




PCゲームのプレイにゲームパッドが必要かどうか解説しています。
キーボードとマウスをコントローラーとして使って遊べるものの、ゲームパッドの方が快適になることを紹介。
PCでゲームをプレイするならDUALSHOCK 4なども使えるけど、もっと安い1,000円台の商品でも良いことを解説しています。
快適さが違う!PCゲームで遊ぶときはゲームパッドの利用がおすすめ
PCゲームをプレイする際も、ゲームパッドタイプのコントローラーを使うのがおすすめ。
なぜならPCゲームにも家庭用のテレビゲームと同じゲームタイトルが増えてきて、それらの操作性がゲームパッドの使用が前提になっているから。
カプコンのPCゲームについては以下のページにて詳しく説明しています。
カプコンのネットゲームや懐かしのゲームをPCで気兼ねなく楽しむ
以前ならFPSなどのジャンルは、コントローラーとしてキーボードとマウスを使うのが当たり前でした。
だけど家庭用ゲーム機にアナログスティックが付いたことで、ゲームパッドをコントローラーとして前提にしているゲームも多いんです。
レースゲームについても本格的な操作性を求めるなら、ハンドルコントローラーを使うとリアルです。
でも手軽さを考えれば、アナログ入力でハンドルやアクセル操作が手軽に出来るゲームパッドの方が快適。
何よりもゲームパッドならセッティングも簡単だから、気軽にプレイしたいあなたにピッタリです。
静音タイプのアケコンについては以下のページにて詳しく説明しています。
eスポーツの練習が深夜でも気軽にできるアイテム
PCでも使える家庭用ゲーム機用のコントローラーとしては、PS4のDUALSHOCK 4(DS4)かXbox One用のXbox One コントローラーがあります。
少し古くなるけどPS3用のコントローラーもPCでは使えるし、実際に私はPS3用のアケコンを静音ボタンタイプなので今でも使っているほどです。
ちなみにNintendo Switchのコントローラーもパソコンで使えるけど、小さくて使いにくいのでPCゲーム用としてはおすすめしません。


DS4も公式対応しているので安心してパソコンで使える
そもそもWindowsとXbox Oneはどちらもマイクロソフト製品なので、ゲームパッドはXbox360の頃から公式でPCにも対応していて人気があります。
最近はPS4のDS4も公式でWindowsに対応していて、ワイヤレスでも楽しめるから人気です。
パソコン用のゲームパッドもたくさんの種類が発売されているものの、手軽に入手するなら家庭用ゲーム機用がおすすめ。
ソニーはPCリモートプレイやPlayStation Now(PS Now)というPlayStationのストリーミングゲームサービスを行っています。
だから、サービスの利用にDS4が必要になるので、実はWindowsにも公式に対応しているんですよ。
PS4で行うeスポーツについては以下のページにて詳しく説明しています。
PS4よりもゲーミングPC!eスポーツで勝ちたいなら液晶ディスプレイも
ちなみにどちらもパソコン接続用のBluetoothアダプターが公式から周辺機器として発売されています。
でも有線接続で使用する場合やBluetooth対応のパソコンなら、アダプターがなくても利用できる場合もあるから事前に確認すること。
ただし自力で設定できる自信がない場合には、公式アダプターを使うと安心です。


手軽さなら安いPC専用コントローラーもおすすめ
PC専用のコントローラーもたくさんあり、Logicool ロジクール ゲームパッド F310rのように1,000円台(Amazonで税込み1,900円)の安い商品もあります。
しかもこういった手軽で安いゲームパッドでも、アナログスティックなどの必要な機能を搭載しているのがポイント。
PCゲームなら家庭用ゲーム機とは違って、様々な入力デバイスが使えるのでゲームに合わせて用意すると没入感に繋がります。
バッファロー レトロ調 USBゲームパッド BSGP810GYのように、レトロゲームにピッタリのデジタル専用のコントローラーも。
アナログ入力や振動機能に対応していない代わりに、本体がとても軽量なので長時間のプレイになるRPGなどにピッタリ。
DS4は6,000円前後もするから、安いのは助かりますね。
あなたの希望に合わせて選択肢が多いのは、PCゲームのメリットです。
ちなみにWindowsにはDirect InputとXinputがあるものの、今はXinputが主流です。
昔のゲーム類をプレイしない限り、Xinput対応のコントローラーを選んでいれば使えます。
F310rのようにDirect InputとXinputが切り替えられる商品もあるから、色々なゲームをプレイしたい場合に便利です。
でもsteamのゲームならsteamクライアントで設定できるため、Direct Input専用コントローラーでも気にせずに遊べるので安心してください。

